【インタビュー】第34回▶八代少年ラグビースクール「どろんこクラブ」(熊本県)

第34回▶学校ではできない「どろんこ体験」を楽しむ!

ラグネット第34回は、熊本県八代市で活動する八代少年ラグビースクール「どろんこクラブ」をご紹介します。熊本県の教職員のラグビー経験者が中心になって1984年に創部されたスクールです。学校では経験できない、どろんこになってラグビーを楽しむスクールということで、「どろんこクラブ」という愛称がついています。エンブレムは晩白柚(ばんぺいゆ)。八代市特産の大きな柑橘系でザボンの一種で、大きくて、とっても美味しいのです。今回は校長を務める豊暉原智声(とよきはら・ちせい)さん(56歳)にお話を伺いました。


「その時間をラグビーで楽しむ」から

「上手くなったから楽しい」へ


村上 豊暉原さんのラグビー経験を教えていただけますか。

豊暉原 僕は八代の出身で、高校まで地元で野球をやっていたのですが、京都教育大学に入学し、違ったこともやってみようと思ってラグビーを始めました。卒業して熊本で小学校の教員になりました。熊本では小学校に部活動があり、私もサッカーやバレーボールなど教えました。ラグビーは熊本県教員団で続けました。

村上 八代少年ラグビースクールにかかわったのはいつからですか。

豊暉原 1999年に熊本で国体がありました。そのころに異動で実家の近くに戻ってきたのですが、八代少年ラグビースクールを作られた先生に誘われてかかわるようになりました。

村上 生徒数が約40名ということですが、増えたり減ったりしていますか。

豊暉原 僕が入ったころは20名くらいで、波があって、1人、2人の時代もありました。私の息子たちも入っていたのですが、練習に行くと、うちの子だけだったということもありましたね。2019年のラグビーワールドカップ(RWC)以降は安定してきています。

村上 人数が少ないのは地域的な理由がありますか。

豊暉原 ラグビーの根付いた土壌ではなかったということがあると思いますね。それと、熊本は小学校に部活があり、他のスポーツと並行するのが難しかったという事情もあると思います。現在では学校から離れて社会体育になっていますので、ラグビースクールも選択肢の一つとして選んでくれるようになりました。

村上 なぜ、チーム名の次に「どろんこクラブ」と付けているのですか。

豊暉原 サブタイトルのようですよね(笑)。先々代あたりの校長が名付けたものなのですが、要するに雨の日でも練習するなど、どろんこになってやるという、学校ではできない楽しみを子どもたちに味わってほしいということで「どろんこ」とつけたようです。いまもそれを引き継いでいます。学校では、どろんこになると叱られますけど、スクールの練習も、雨の日だから来る子がいるくらいなんです。

村上 どんなことを心がけて子どもたちに接していますか。

豊暉原 学校の違う子が集まってきますので、横のつながり、学年を超えたつながりができます。その人間関係を作っていくことには気を使っています。上になれば下の子たちの手本になるようにしようと、声をかけています。コーチはとても優しいですよ。

村上 技術的な指導はどのように考えていますか。

豊暉原 低学年、中学年、高学年で分け、それぞれの段階で何を教えるべきか、コーチで話し合いながら進めています。RWCのおかげで対外試合をする機会も増えました。以前は、ラグビーを教えるというよりも、その時間をラグビーで楽しむということに主眼を置いていましたが、近年は技能的なことも教えて、タックルができるようになったら嬉しいというようなことも、楽しむようになっています。


ラグビーワールドカップを見たことで

子どもたちの動きが前向きになった


村上 他のチームともよく交流されるのですか。

豊暉原 近くに新しくできた人吉ラグビースクールと合同練習したり、学年で単独チームが作れない時は他のスクールと合同チームを作ったり、交流はしています。

村上 ホームページの「選手・指導者紹介のところを拝見すると、幼稚園・保育園=品位、低学年(1・2年)=情熱、中学年(3・4年)=結束、高学年(5・6年)=規律、指導者=尊重と、ラグビー憲章の言葉と一緒に色分けされていますね。

豊暉原 ホームページのデザイン上のことです(笑)。特に低学年には情熱を教える、ということではありません。2年前の35周年のときに話し合って、ラグビー憲章も、子どもたち、保護者の皆さんに伝えていきたいという話をしていました。

村上 卒業生の中に、現在、日野レッドドルフィンズの橋本法史選手(熊本ラグビースクール・氷川中学熊本西高校→東海大学)がいますね。

豊暉原 はい、橋本君ですね。実は高校でも続ける卒業生はほんの一握りなんです。熊本では中学でラグビーをする場所が少ないからです。熊本市内に中学生も受け入れてくれるラグビースクールがありますので、橋本君のように、そちらに行く子はいます。

村上 アンケートの「どんな大人になってほしいか」という質問に、ラグビーだけではなく、地域貢献できる人材になってほしい、と答えていますね。

豊暉原 ボランティアで練習場の周辺を掃除することがあります。自分たちの使うものを綺麗にするという、当たり前の気持ちを持ってもらいたいからです。地域を大事にすることも大切に考えています。地元のお祭り(八代妙見祭)の前夜に4、5キロの距離を走ってお参りする「御夜参り」があるのですが、チームとして参加しています。これは、地元の伝統を守るという意味合いもあります。

村上 みんなでラグビー観戦に行くことはありますか。

豊暉原 トップリーグが来た時はみんなで見に行っています。今年のトップリーグのプレーオフ準々決勝のトヨタ自動車ヴェルブリッツ対NTTドコモレッドハリケーンズも見に行きました。いい試合を見に行くことができました。高学年になると、僕たちより選手の名前に詳しい子がいますね。

村上 2019年のRWC以降、保護者、子どもたちの雰囲気に変化はありますか。

豊暉原 生徒数も増えましたが、練習にガッツが出てきて、前向きな動きが多くなったような気がします。言葉で「ボールをつなげ

と言っても、子どもたちはどうすればいいのか分からないですよね。それが、あの大会でレベルの高いプレーを見たことで、ああやってボールをつなぐことが良いプレーだと分かったのだと思います。

村上 グラウンドは借りているのですか。

豊暉原 もともとは河川敷でやっていたのですが、昨年の豪雨で使えない状態になってしまいました。困っていたのですが、ヤマハ熊本プロダクツ株式会社が地域貢献の一環ということで敷地内グラウンドを貸してくださっています。まん延防止等重点措置があって、しばらく使えなかったのですが、6月20日から通常練習を再開しました。

村上 目標としている大会はありますか。

豊暉原 11月に東九州のミニラグビーの交流大会があるので、それが大きな目標になっていますね。冬場にタグラグビー大会を企画して、近くの小学校などに案内して開催しています。150名くらい集まりますよ。

村上 6月13日には、人吉で行われた【第1回・田んぼラグビーin人吉】にも参加されたようですね。

豊暉原 すごく盛り上がっていましたよ。大人も子どもも一緒に試合をして、外国人の教員チームも参加していました。来年はもっと増えるのではないでしょうか。

村上 今後、スクールとして目標はありますか。

豊暉原 各学年、もう少し人数を増やして安定した活動をしたいと考えています。口コミでも、ラグビーの良さを広めていきたいですね。あとは、サポートしてくださる企業などあると嬉しいです!



ラグビーキッズ

ラグビーネットワークインフォメーション(ラグネット)

アンケート

1、ラグビースクールの名前

 八代少年ラグビースクール「どろんこクラブ」

2、シンボル・ユニフォーム・エンブレム等

 赤白ジャージ・晩白柚マーク

3、代表者

 豊暉原 智声

4、住所・連絡先・担当者等入校希望者や問合せ先


 〒869-5164熊本県八代市鼠蔵町1844 090-4485-6197(事務局 江嶋 久)

 rsc56784@nifty.com

5、活動場所・練習場所

 球磨川河川敷グラウンド自由広場C(大雨災害の為に使用中止)

 現在は、ヤマハ熊本プロダクツ株式会社敷地内グラウンド(八代市新港町4丁目8)

6、練習場所は天然芝、人工芝、土等

 天然芝

7、活動時間、スケジュール、年間スケジュール等

 毎週日曜日10時から12時まで(毎週水曜日17時から20時まで自主練習)

 夏季冬季長期休暇あり

8、入会費・会費・用具費用等、活動に必要なもの

 登録料3000円・年会費6000円・ジャージレンタル料1000円・スパイク等は個人購入準備。

9、生徒人数・女子選手の構成比等・外国人対応等

 スクール生40名(小学生33名・未就学児7名)・女子3名・外国人0名(対応可)

10、コーチ人数、指名、経歴等 

 6名豊暉原 智声・馬淵 隆幸・江嶋 久・冨 晃之介・髙田 鉄也・坂本 祐輔

 (熊本県教員団ラグビー部OBを中心に保護者コーチも含め指導しております。)

11、モットー・大事にしている事・理念

 どろんこクラブの誓い あいさつ(挨拶)なかよし(共同)がんばる(忍耐)

12、特徴・全員試合出場など他のスクールとの違い

 ラグビー試合などの活動だけでなく、地域のお祭りなどの各種活動へ積極的に参加し子供たちの様々な成長力を促すことを目的としております。

13、歴史・活動実績

 昭和59年4月発足して今年で創立37年目。九州内の大会に出場して各県ラグビースクールとの交流を深めております。

14、OB・輩出トップリーガー

 橋本 法史選手(日野レッドドルフィンズ:2009年卒・氷川中・熊本西・東海大)

15、指導方針・教育方針

 幼少期に獲得することがとても重要な身体の基礎的技能を身に着けさせて、ラグビーを含め様々なスポーツを楽しめるような子供たちの健康増進・体力向上を図ります。

16、合宿・場所・期間・参加年齢等

 夏季合宿(県南地域・夏休み・2日間)スクール生全員

17、校歌等

 校歌なし

18、ラグビー以外の行事

 八代妙見祭(御夜参り)・竜峰山登山

19、他の習い事との掛け持ちが可能か・何人いるか

 小学3年以上は、各校区などの地域総合型スポーツクラブに所属、20名くらい。

20、保護者の活動への参加・サポート

 保護者会はもとより、コーチスタッフへの参加や月1回の親子ラグビーでの参加あり。

21、クラブハウスあれば

 クラブハウスなし

22、どんなスクールを目指すか(将来像)

 中学生の部門の活動再開(中学生のカテゴリーはあるが、指導者不足で活動はしておりません。)

 スクールロゴマークの晩白柚みたいに「日本一愛されるラグビースクール」へ

23、生徒にどんな大人になって欲しいか(教育観)

 ラグビーだけでなく、地域貢献できる人材になってほしい

24、プレースタイル

 どろんこスタイル(泥くさく、地道に前へ)

25、交流する他のラグビースクール

 熊本サンデーズジュニア・山鹿レッドフォーンズ・人吉ラグビースクール・氷川ラグビースクールなどと合同チームで大会へ参加

26、交流するラグビー団体(学校・協会・トップリーグ等)

 代陽小学校(タグラグビー大会など)・八代地区ラグビーフットボール協会




保護者アンケート

1、このスクールを選んだ理由

 基礎体力から向上してくださるから。 チームの雰囲気がとてもよく、コーチの方の指導がとてもよいから。

 雰囲気がよかったから。子供の友達がいたから

 "ワールドカップを見てラグビーをやってみたいと思ったから。

 八代少年ラグビースクールの体験をして楽しかったため。"

 知人が通っていたこと、練習場所の距離。

 家が近かったから

 ①子どもからラグビーがしたいと希望があったから、②活動場所が自宅から1番近い

 お友達がスクールに通っていて、見学して体験するうちに本人の強い希望で入会しました。年齢男女関係なく、スクールの雰囲気が良かったことが決め手です。

 身近な八代にあるラグビースクールで通わせやすく、子どもと同じ小学校の友達もいる中で楽しみながら身体を鍛えつつ、様々な事を学んでほしいと思ったから…。高校時代、母親の私がラグビーのマネージャーをしてて、子どもがやりたい。と言った時、応援しようと決めました。

 誘ってもらいました。

 2015年WC南アフリカ戦を見て子供がラグビーに興味を持ち、友人の子供がスクールに入っていた為

 仲間で頑張れそうだったから

 運動に苦手意識があったので身体を動かす習慣を付けてもらいたいと思っていた際に保護者の方や同級生からのお誘いがあり、スクールに入りました。

 お友達が居たので

 体験会に参加

 友達から誘われたから

 体験のお誘いを受けたのがきっかけです

 知り合いから誘われた。

 地元に根付いたスクールであり、指導者が良い

 入校当時の保育園の先生からの紹介を受けて、体験練習を何度もさせてもらい、学年関係なく仲良くしている子ども達や息子が高学年のお兄さんお姉さんから優しく教えてもらっている姿をみて、息子にも同じように小さい子達にも優しく接する子になって欲しいと思ったから。

 お友達が入ってるので本人もやってみたいと希望した

 知人の紹介、練習場が自宅から近かったから。

 地域にラグビースクールが無く、探していたところSNSで見つけ体験させて頂いたときに校長を初めみなさんと子どもたちが良くしてくれた為。

 体験ラグビーを経た息子の感想と楽しんでいる姿を見て。

 子どもの友だちに誘われて

 お子さん達が楽しそうに生き生きと練習されている姿や、親御さん方も熱心に参加されていて、とても雰囲気が良かったからです。

2、このスクールの良い点

 明るく、チームワークが良い。語りかけて指導してくれるところ

 "活動費が安く、入会しやすい。保護者がボランティアで教えている"

 ラグビー以外の礼儀や挨拶の指導もあり、素晴らしいと思います。

 運営がおおらかな点や指導者と保護者の連携ができているところ

 和気藹々としている。

 週1回の活動参加で良く、会費も年間で見ると安くて助かる

 楽しさの中にも厳しさや礼儀、チームワークの大切さなどを学べる。

 "子ども達も保護者も指導者も初めて参加のところに対してもニコニコと声をかけてくれたりと、参加しやすい雰囲気が良い。フレンドリーな感じ。

 保護者も協力的。子ども達が楽しくラグビーをしているところ

 親子で成長できる。先生、年齢別のコーチの指導が熱心

 ラグビーの技術だけでなく、礼節の面も重じて育成されている点が良いです。

 指導者が多く、一人一人に目が行き届いているところ。

 子供たちがのびのびできる。コーチ、保護者が熱心。

 学年など関係なくスクール生同士が仲良しで、保護者のみなさんも周りを気にかけてくださる優しい方ばかりなところ。

 保護者も練習に参加でき、子供の成長を間近で見れること。

 1人1人に合ったアドバイスをくれる所

 上級生が下級生に優しく、下級生も上級生を憧れの存在として慕っている。

 規律がしっかりしている。

 子供達がキラキラとした目で取り組んでいる点、チームワークの大切さを軸に指導されている点。

 皆が楽しく練習しているところ。子どもの良いところを伸ばそうとされているのが目に見えているところ。

 ラグビーだけではなく、子どもにとって色々なことを教えてもらえる

 未経験で、まだルールも知らない小さい子供にも優しく、楽しくご指導して下さったり、子供達の意見も尊重して下さる所です。


3、 スクールに改善して欲しい所

 (5名のみ回答。他21名は満足。特にないとの回答)

 終了時間を守ってほしい。

 教えることに熱中し、終わりの時間をかなり過ぎることがある。挨拶までふくめて、時間内に終わってほしい。"

 子どもへのしかり方、指導の際の声のかけ方などを理念に基づき統一して欲しい。

 現在、中学部がなく 小学校卒業と同時にラグビー続けたくても地元にチームがなく、続けるなら 片道1時間程かけて 熊本市内に行くしかない現実で、ラグビー離れになるところを改善してほしい。また、現在 スクールとしての指導者は数名で、ラグビー経験のある保護者さんやスタートコーチを取得した保護者さんがコーチとして指導して下さってますが、保護者さんコーチは我が子卒業と同時に居られなくなるので 卒業してもコーチとして残れる方は指導者側になって頂く。など、改善していってほしいです。"

 めりはりがない。終了時間を守らない。

 入会の際に、保護者の協力(備品管理、活動記録、保護者会運営等)が必要との説明があると、その協力も得やすく組織の理解もスムーズになると思います。


4、 お子さんの変化・スクールに入って変わりましたか

 聞く力がついた

 病気をしなくなった気がする。

 何事も最後まで頑張れるようになりました。また、色んな方にも挨拶をするようになりました。

 体力とやる気が生まれ、友達思いになった。

 運動が好きになった

 他の小学校の子との交流が増え、友達関係作りが活発になった。

 負けず嫌いになりました。

 少しの擦り傷、切り傷くらいでは泣かなくなり、ラグビー憲章も学びながらチームとして自分はどのような役割をするのか?と考えるようになり、相手を思いやる気持ちも増えた。 何より楽しそうに練習、試合と参加をしている。

 体力がついた。心も成長した。

 人前で話せるようになった事、仲間を大切にするようになった

 自分の意見をみんなの前で話せるようになりました。

 運動が苦手でしたが、ラグビーを通じて体を動かすのが楽しくなったように感じます。

 スポーツをしているという自信がついたようです

 体が強くなった。よく喋るようになった。

 練習日を楽しみにしている。

 ラグビーに必要なトレーニングを自主練するようになった。

 たくましさ。

 チームワークを大事にするようになった事

 いろんな感情を、自分の中で処理するようになり、集団から抜け出したり、投げ出したりしなくなった。人の良いところは褒め、自分の改善点を少しでも考えられるようになった。

 仲間意識が芽生えた

 自他の特性、チームとしての行動を意識するようになった。

 毎週の楽しみができ、練習に行くために学校の宿題や生活をきちんとするようになった

 毎日ラグビーの練習をしたがっている。

 仲間を大切にする(友だち)

 運動が好きになり、ハッキリ意見も言える様になりました。


5、 お子さんがスクールに入って生活に変化がありましたか

はい との回答26名。

生活リズムの中にラグビーが軸として存在。家庭内での会話。

周りを見て、自分の行動を振り返る(省みる)ようになった。


6、 スクールを卒業してもラグビーを続けさせますか・続けて欲しいですか


続けさせる1名 続けてほしい20 子どもの意思に任せる4名



7、 ご自身もラグビーをしていましたか

はい4名 いいえ22名


8、 ご自身もラグビーが好きになりましたか

はい23名 変わらない 3名


9、 どんな大人になって欲しいですか

 協調性のある大人

 自分の信じることを行動できる大人

 対話のできる大人

 まっすぐで強く優しい

 1人は皆のために。皆は1人のために。と思える大人になって欲しい。

 ラグビー精神を体現できるような大人

 チャレンジ精神旺盛で活発な人

 人を思いやり、協力して挑戦し、事を成せる人になっていってほしい。

 仕事や趣味で生き甲斐ややりがいをみつけ、人には負けないような何かを身に付けてほしいです。

 人を思いやり、優しく、すぐに諦めたり、めげたりせず逞しい大人になってほしい。

 思いやりのある人になってほしい

 人とのつながりを大切にする。自分で考えて判断し実行できる大人

 今、やれる事を熱心に頑張れる大人

 ラグビーと一緒で個々の力はもちろんですがチームで成し遂げる為に自分が何をやれば良いかを考えれる人になって欲しいとおもいます。

 相手を思いやれる人

 協調性を持ち挨拶、返事のしっかりできる大人

 協調生のある大人

 礼儀を忘れず、挨拶など自分からできるようになってほしいです

 周りに優しく芯の強い大人

 仲間を大切にできる、相手の事や状況を考えることができる忍耐力のある大人になって欲しい。

 相手を思いやる気持ちを持った人になってほしい。

 自分の言動に責任を持てる人。

 思いやりがあり、間違っていることは間違ってると言える人間

 明るく元気で、他人を思いやる心を持って、世の中のやくにたつ大人になって欲しい。

 友だちや仲間を大切にしてほしい

 礼儀正しく、優しさも忘れず、芯をしっかり持っている大人になって欲しいです。


10、 スクールに入れてよかったですか

はい26名




関連記事