11月4日、5日に行われた第16回大樹生命ヒーローズカップ東海北陸大会においてセカンドステージに進出する8チームが決まりました。
セカンドステージは12月3日(日)にまん真ん中広場において開催されます。
試合組み合わせの抽選はキャプテンが引いて決まりました。
組み合わせは2つのブロックに分かれトーナメント戦で2勝したチーム、2チームが来年の決勝大会に進出します。
Aブロックには岡崎ラグビースクール、豊田ラグビースクール、日進長久手エンジョイラグビースクール、シャトルズラグビースクール刈谷の4チーム。
Bブロックには春日井ラグビースクール、豊橋ラグビースクール、東海ラグビースクール、伊賀良ラグビースクールの4チームとなりました。
来年1月27・28日横浜市ニッサンスタジアムで行われる決勝大会に出場が決まっているのは北海道大会代表の札幌ラグビースクールの1チームが決まっていますが、11月12日には東北大会の代表1チームが決まります。
セカンドステージは12月3日(日)にまん真ん中広場において開催されます。
試合組み合わせの抽選はキャプテンが引いて決まりました。
組み合わせは2つのブロックに分かれトーナメント戦で2勝したチーム、2チームが来年の決勝大会に進出します。
Aブロックには岡崎ラグビースクール、豊田ラグビースクール、日進長久手エンジョイラグビースクール、シャトルズラグビースクール刈谷の4チーム。
Bブロックには春日井ラグビースクール、豊橋ラグビースクール、東海ラグビースクール、伊賀良ラグビースクールの4チームとなりました。
来年1月27・28日横浜市ニッサンスタジアムで行われる決勝大会に出場が決まっているのは北海道大会代表の札幌ラグビースクールの1チームが決まっていますが、11月12日には東北大会の代表1チームが決まります。